メッシュWi-Fiで結界をつくる

3階建ての自宅や間仕切りが多い事務所など、無線環境はあっても電波が届きにくい場所があると通信が途切れたりしますよね

ビデオ会議をするのに会議室にこもると、会議中に音声や映像が途切れ途切れになり相手の音声も聞こえづらかったり、オンラインゲーム中にキャラクターが固まったり不便です

電波が届かない場所には、無線機器を設置すればよいのですが、設置場所にはLANケーブルが配線されていないと使えません

そんなときは、無線中継機を設置して親機からの信号を拡張させることができるので通信の安定化が図れます

それでも長い廊下や入り組んだ部屋などでは中継機ではうまく親機の電波を拾えない場合もあり、そうなるとLANケーブルを配線して別の無線機器を用意することになってしまいます

最近は家庭用無線機器でもメッシュWi-Fiというものが普及してきました

中継機は親機からの通信を受けるので、親機からの電波が弱いと中継機の付近でPCを使っていても途切れてしまうことがあるのですが、メッシュWi-Fiでは、複数のエージェント(子機)がお互いに通信するため、広範囲で一貫した接続が可能になります

3階建ての家の場合、各フロアの階段付近にエージェントを設置し、フロア内で電波が弱い場所にはエージェントを設置する感じになりますね

我が家ではメッシュWi-Fiがないので、1階と2階では別の無線機器を設置し、SSIDを同じにしているので、2階から1階に降りたときにもスマホはWi-Fi接続のままにはなるのですが、2階の電波が弱いまま繋がっていると、1階の電波を拾わずに弱々しい状態で通信をしてしまいます

また、チャンネルも機器ごとに分かれるので、繋がったまま別の機器への移動ができず、切れたら強い電波に繋げなおす動きになります

事務所の無線機器が古くなったので更改したいとご依頼があり、今回はこのメッシュWi-Fiで構築してみました

親機と子機は同じ無線機器を用意し、親機の設定をしてから子機を同期させるため、子機は管理用IPアドレスを設定するくらいで何もすることはありません

実際、電波チェックをしたところ、自宅の2台の無線機器は2つのチャンネルで強弱が出ていましたが、メッシュWi-Fiで構築した3台はおなじチャンネルに固まっているので、スマホ片手に階段を昇ったり降りたりしても途切れることなく通信できていました

機器は家庭用Wi-Fiルーターでしたので1台15千円前後のもので3台用意しましたが、メーカーによっては3台セットで割安になっているものもありますので、接続台数や設定のしやすさなどを考えながら選定してみるのが良いと思います

スマート家電も普及してくると家中に電波の結界を張らなければならない時代もそう遠くないでしょうね

家の無線も変えたいのですが、まだ2年も使っていないので悩ましい。。。

ITのお悩み解決します

KOAMOOTではITに関するお悩みごとを解決します。社内のIT管理やトラブル対応、新規システム導入の支援、コストを抑えた仕組みの構築など、IT全般のアドバイスをいたします

スポットIT相談受付中
3,000円 / 1時間

(Web会議、チャット、メールにて)