データ保全してますか?

EXCELやWORD、PDF文書など作成したデータをデスクトップに保存したり、ドキュメントに保存しているかたが多いと思います

パソコンが壊れたらどうしますか?

大したデータはないから大丈夫と思っていても、今日中に提出する資料がデスクトップにあり、そのパソコンが壊れたらもう真っ青になりますよね?

PCに保存したデータは外付けHDDにも保存しているから大丈夫

家庭レベルではそれでも良いでしょう。ただ、毎日ファイルを更新したり新規作成するたびに外付けHDDへバックアップしていますか?不定期に手動でバックアップしていると突然の障害時には数日、数か月前のデータしか残っていない状況になりますよね

最近ではGoogleドライブ、Oneドライブやboxなどのクラウドストレージにデータを保存するかたも増えてきましたが、動画、写真、CADデータなど比較的ファイルサイズが大きいものはクラウドストレージではダウンロード、アップロードの通信環境に依存しますので、読み込みや更新に時間がかかり非効率になります

事務所内に大きなデータを保存するためには外付けHDDのような、記憶媒体を設置したほうが効率よく作業が可能となります

大中規模企業ではファイルサーバを設置し共有データはそこに保存し、権限がある職員がみんなで使えるようになっています。また、障害発生時はバックアップから復旧させる仕組みを構築しています

ラックマウント型のファイルサーバで、もろもろそろえると軽く100万は超えます

実はこの構成は小規模用事業所でも実現できるんですよね

データ保全を目的としたシステム構成としては
・小規模用NAS(Network Attached Storage)
・NASバックアップHDD(外付けHDD)
・UPS(非常用電源装置)
となります

NASですが、家庭用周辺機器でメジャーなBUFFALOやIOデータ機器などがあり、本体にHDDが2本以上内蔵されているタイプでは、HDD1本が破損しても他のHDDに同じデータが書き込まれているためデータ損失は防げます(RAID構成)

ちなみに、この冗長化した構成をバックアップと思われている方もいらっしゃいますが、あくまでも障害時にデータ損失を防止するためであり、本体の読み書きを制御する部分に問題があればHDD全体におかしなデータが保存されてしまいますのでバックアップではありません

そのため、冗長化したNASで突然の障害に備えるのとば別に、NASのデータを別媒体へバックアップをするのに外付けHDDを接続し、定期的にNASのデータをコピーします

外付けHDDはコピー中に容量不足にならないようにNASの容量以上のサイズを用意します

なお、小規模NASではクラウドストレージへのバックアップ機能が装備されているものもありますが、通信環境に大きく依存しますので、安定したバックアップをするなら外付けHDDが必要になります

最後にUPS(非常用電源装置)で、急な停電や落雷でコンセントへの過電流がNASなどに流れないための装備をします

UPSは停電時に内蔵バッテリーでNASの電源供給を行い、正常にシャットダウンさせる機器です。災害時にUPSがあれば仕事が続けられると思われている方もいらっしゃいますが、あくまでも停電から数分以内にNASがシャットダウンできるようにする時間稼ぎとしての容量しかありません

災害時に必要なのはインバータ発電機やポータブル電源となります

冗長化されているNAS、それを別媒体に自動でバックアップ、停電時や雷サージ防止のためのUPSで構成すれば、小規模でも堅牢なシステム構成が実現できます

NASは2ドライブ実効2TBで5~6万円前後、外付けHDDは2万円前後、UPSは3万円前後で購入できますので、機器費用は10万円前後になります。販社や通販で購入するともう少し安い価格になりますね

従業員が1~2名程度であれば、NASを1ドライブにしても障害発生で修理中に外付けHDDをPCに接続すれば、その間は作業ができますが、複数人になると共有で使うファイルなどの受け渡しに手間がかかりますので、2ドライブをお勧めいたします

NTT光クロスのように10G回線が一般家庭でもかなり低価格で提供されるようになり、クラウドストレージでも大容量のデータの読み書きがスムーズになればNASも不要になるかもしれませんね

まだ数年先になると思いますので、今の時点では物理的なオンプレミスの構成が妥当なようです

自社では重たいデータの扱いがないので、GoogleドライブとOneドライブで収まっていますが、ご相談があればこの構成をお勧めしています

ITのお悩み解決します

KOAMOOTではITに関するお悩みごとを解決します。社内のIT管理やトラブル対応、新規システム導入の支援、コストを抑えた仕組みの構築など、IT全般のアドバイスをいたします

スポットIT相談受付中
3,000円 / 1時間

(Web会議、チャット、メールにて)